ナースヨガセラピスト改めホリスティックケアセラピストとして再始動
こんばんは、ホリスティックケアセラピストの山城みづほです。
沖縄で看護師の仕事をしながら、フリーのヨガインストラクター・整体師として活動していましたが、今年4月、夫の転勤に伴い静岡県御前崎市に引っ越してきたのを機に、本格的に個人での活動を開始していくことにしました。
沖縄での活動の様子や、私がどのような思いで個人での活動を始めたかは旧ブログをご覧下さい♡
本当は2年前に開業しようと準備していたのが、次女の妊娠・出産、夫の長期出張、そして引っ越しなどでタイミングを逃してしまい、なかなか動けずにいたのですが、やっと!!
10月1日に個人事業主として開業し、ぼちぼちと活動をスタートしております。
実は本当は肩書きは「ホリスティックナースセラピスト」にする予定だったんです。
私は看護師である自分をアイデンティティの土台と感じていて、肩書きには「ナース」は絶対に入れるつもりだったのに、寝不足で提出しに行った開業届けに記載する時に、なぜだか「ホリスティックケアセラピスト」と書いており、後からあれっ?と気づいたという。。。
少しやっちまった!と落ち込みましたが、ちょっと考えるて、寝不足で朦朧としている時に無意識から出てきたのがそれだったなら、むしろそれでいいのか、と思いそのまま名乗ることにしました✨
以前のブログにもある通り、前は「看護師」である自分、「ヨガインストラクター」である自分というのにこだわっていた・・・つもりだったんですが、実は囚われていたんだなあと気づきました。
補完代替医療、統合医療、ホリスティック医療という学びを深めて行く中で、よりホリスティックな視点を獲得してきたのかもしれません。
私の事業の理念は、全ての人を笑顔に、幸せに、健康にすること。
だから正直、そのためなら手段や方法はなんでもいいんです😊
肩書きだってなんでもいい(笑)
気づいたらまた肩書きが変わっているかもしれませんが、その時は、おっ!また一つ進化したな、と生暖かく見守って下さい。
とにもかくにも開業届けを提出してからというものの、引き寄せのスピードがすごくて、こうなるといいなと思っていたことや、やりたいと思っていたことが次々と実現してきています。
ここ御前崎から、面白いことた〜くさん発信していっちゃいますよ♪
乞うご期待下さいね!
0コメント